【新しい概念】第四の居場所とは

雑記

こんばんは。かくたです。
本日は朝バナナからの、雑務、そして夜はリコードでした。

さて。
本日こちらの本を読み終わりました。

この本はコミュニティ形成において実際に行われていたことが如実に書いてあるため、非常にためになります。
SNSよりも音声、もしくはリアルということをテーマに、どうやってこの「ゆめのたね」というサービスが始まったのか、どのような葛藤があったのかが記載されています。

コミュニティ運営をしている方、興味ある方はぜひ読んでほしいです。

第四の居場所というと、いわゆるサードプレイスという言葉出てきそうですが、サードプレイスの先、そしてSNSの先の居場所がこの「第四の居場所」になります。

サードプレイスという言葉はスタバが流行らせた言葉で、いわゆる家でも職場(学校)でもない場所のことを指します。第四の居場所はそれに足した場所となります。

詳しくはこちらのnoteに考察や実際にコミュニティを運営している私からみたこれからの第四の居場所について書いています。

よかったら見てみてください。
それでは。

タイトルとURLをコピーしました