こんばんは。かくたです。
本日は1日巣鴨にいました。
最近、悩める大学生と話すことが多いのですが、私はやりたいことを見つけることは不可能だと思っています。
江戸時代と違って、令和時代にはやれること、職業などはもう腐るほどあります。
そんな時代にトライアンドエラーなしで、自分が本当にやりたいことなんて見つけることができるでしょうか?
私は無理だと思っています。
少しでもトライをしてみて、そこからたくさんの学びを得て、好きな物、嫌いな物、得意なもの、苦手なものが見えてくると思います。
なにもやりたいことが見つからない人は、とにかく今置かれてる環境でやれることをやってみるといいかもしれません。
そこから、得意でやりやすいものをやっていく。それの連続でやりたいことが見つかっていく気がします。
私はいろんなことを挑戦してきて、ようやく自分のやりたいものが見えてきました。これまでたくさんの経験をしてきました。
その結果だと思っているので、なにか悩んでる人は「とりあえずやってみる精神」を使ってみましょう。
今日はこんなところで。
それでは。