こんばんは。角田です。
本日は、朝チラシを配り、バナナの仕事をして、確定申告しています。
さて。
今朝ようやく先週から8日間で、950枚ほどのビラを配りました。
毎日の積み重ねなので、そこまで大変だとは思いませんでしたが、改めて数字にすると結構な数ですね。
1000枚印刷し、50枚は店頭で配るように残しておきたいので、ちょうどいい感じになりました。
ビラ配りは好きな方で、割と得意な方です。
過去にはこんな記事も書いています。
ビラ配りのいいところは、どんな人がもらってくれたかわかることです。
例えば、ポスティングだと大量に配れる代わりに、そもそもちゃんと配られたのか、手にとってもらえたのか、どんな人がとったのかについて全く知ることができません。
一方で、ビラ配りの場合、誰がとったのかが目に見えてわかるため、飲食店など、店員の顔が見える職種は最適です。
チラシ自体はトッピング無料券が付いているだけなので、ティッシュや飴などが付いてるチラシよりはもらってもらいにくいかもしれません。
しかし、その分興味のある方がもらってくれるので、確実に刺さります。
泥臭いことですが、人と人の関係でお店は大きくなっていくので、これからの定期的に行なっていきたいなと思います。
今回集中的にビラを配ったのは2回目なんですが、店舗を開いてから約半年。まだまだ知名度が低いなと感じるきっかけにもなりました。
引き続き頑張っていきます。
それでは。