こんにちは。トニー(@tsumasyoku)です。
みなさんはやりたいことがありますでしょうか?
そしてやりたいことをやれる環境にありますでしょうか?
この質問に関して付随することがあります。
その選択肢は自らが決め、満足しておりますでしょうか?
このタイトルの記事をご覧いただけているということは、おそらく何かしらやりたいことがあると思います。
しかし、そこに対して一歩踏み出すのが難しい。
それはなぜでしょうか?
今回はそんな『一歩踏み出したいけど踏み出せていない方』に向けて、どうしたら良いかをまとめてみましたので、ご覧ください。
どうして踏み出せないのか
『大きな家に住みたい』『金持ちになりたい』『あの子を射止めたい』などの漠然としたものから、『転職したい』『起業したい』『仕事を変えたい』など身近なものまで、様々なやりたいこと、成し遂げたいことがあると思います。
しかし、なぜやれないのでしょうか?
多くは現状を変えたくないという不安からきていると思います。
『やって失敗したらどうしよう』や『失敗したらかっこわるい』などネガティブな感情が湧き出てくるからだと思います。
しかし、やってみない現状とやってみて成功した現状と果たしてどちらの方が楽しい未来があなたには見えるのでしょうか?
ほとんどの方が後者になると思います。
ここまで考えたのだからやってみましょう。
それに失敗したら恥ずかしいという点ですが、思っているほど周りの人はあなたを見ていません。
例えばですが、同じ職場にいて目の前にいる方の服装って覚えていますでしょうか?
昨日は赤で、おとといは黄色だった…など鮮明に覚えている人はいないと思います。
つまり周りの人のことについて覚えている人はそこまでいないということ。
どんな失敗でも時間が経てば、みんな忘れます。
それに、失敗したら場所を変えればいいのです。
日本は狭いといっても北は北海道から南は沖縄まであります。
たとえ東京で失敗したとしても、名古屋や大阪、福岡に行けばいいのです。
とにかく失敗するリスクよりもやらないリスクの方が圧倒的に大きいです。
どうしたら一歩踏み出せるのか
軽く失敗してもなんとかなるということをお話ししましたが、いかがでしょうか?
ここまでお話をして、まだ一歩を踏み出せない方。
どうしてでしょうか?
そもそもなにかをしたい!成し遂げたい!という感情は現状への不満から出るものです。
つまりなにかしら今の環境に不満を持っています。
その不満を解消したあとの世界を想像してみてください。
理想としている世界が広がっているはずです。
その世界に行きたいとは思いませんか?
それに加えて、理想を叶えたあとにはこれまでには感じたことのないような感情や考えが浮かびます。
その状態になるとさらに新しいことをしたいという意識が出てきます。
これを繰り返していくうちにこれまで見たことのない、むしろ想像してすらいなかった風景が見えると思います。
ワクワクしてきませんか?
今の自分から少し頑張ってみるだけで、未来は想像のできないような世界が広がっています。
連続の可能性を今踏み出しましょう!
一緒に頑張ろう
これまでどうしたら一歩踏み出せるかを説いてきましたが、なにを隠そうと私、つまみ食い職人もなかなか一歩を踏み出せない人間でした。
いわゆる優等生と呼ばれるような生き方をしてきました。
しかし、どこかでなにかが違うという感覚を持ったまま生きてきました。
その一歩を、ほんの少しの一歩を歩んだだけで、これまで想像していた世界とは異なる毎日を過ごすことができています。
ですので、あなたにも自己実現のため、より楽しい人生のために一歩を踏み出してほしいのです。
心からあなたの成功を祈っています。