【大学】休学をすすめる理由-メリット・デメリットともに-

こんにちは。トニー(@tsumasyoku)です。
つま職は現在、大学を卒業して3年目です。
卒業後は留学したり、海外でフリーランスしたり、普通に会社で生活をしたり
様々なことをやっています。
詳しくはこちら↓
その中で一番言われたこと、それは
『なんで大学卒業しちゃったの?休学しなかったの?』
実はつい最近(留学する)まで
『休学』という制度を知りませんでした…。
したら絶対やっていたなと思っています。
そこで今回は休学がなぜいいのかまとめてみました。
①休学という選択肢
そもそも休学とはどのような仕組みなのでしょうか?
大学における休学は、学長(又は委任を受けた学部長)の許可が必要である。一般的に学期単位での休学となる。休学すると、在籍期間としてはカウントされない。したがって、休学した年月分だけ余計に卒業年月が延びることになる。また、休学期間は最長4年までとされており、それを超過すると除籍となる。
Wikipedia
大学では休学は最大4年間できます。
大学によって仕組みは異なりますが、休学する際に一定額(2万円〜20万円程度)を支払うと、
籍を大学に残すことができ、休学することができます。
半期ごとに休学の申請が必要ですが、1年はまとめてできようです。
申請をするだけで行えるため、肌感覚ですが、ここ最近休学する学生は増えてきています。
これまでは『いかにダブらず留年せずストレート4年間で』卒業するかが
新卒での就職活動のテーマでした。
しかし、就職活動では変わった経験やサークルや部活の代表経験などが優遇されることが多いです。
そのため、ある種の優等生や秀才ではなく、
変わっている人が採用されやすいという一定の傾向があります。
そういった背景から休学をする人が増えてきています。
実際にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
②メリットしかない休学とは
実際にメリットはどのようなものなのでしょうか?
こちらはつま職の経験上感じたことをまとめてみます。
①大学生という立場の利用
大学を卒業し、社会に出てみるとひしひしと感じますが、
大学生という立場は無敵です。
(ちょっと言い過ぎましたが、それだけ価値があります)
大学を卒業してしまうと、社会人という見られ方をします。
良くも悪くも大学生はまだ学生なので、守られている部分が多いです。
そのため、ある業界のお偉いさんにあったりするときなど、
『〇〇会社の〇〇です!!ぜひお会いさせてください!!』
よりも
『〇〇大学3年の〇〇です!!会いたいです!!』
と言うと反応が全く違います。
社会にはどうやらマナーというものがあるようで、
大学を卒業するとすぐにそのルールが適応されます。
本人が自覚をしていようとしてまいと適応されてしまうのです。
しかし、大学生ならば、少し失礼な感じで言ったとしても
『まだ大学生だししょうがないな』と思われるだけです。
またアポイントもとてつもなく取りやすいです。
『〇〇大学3年の〇〇です!!会いたいです!!』
といくと
『大学生なのに偉いな!ぜひ会おう!』
となります。
(ウソかと思うかもしれませんが、本当です。)
これを最大限使わない手はないと思います。
②新卒のカードの利用
日本ではまだまだ新卒神話が根強いです。
新卒であれば特殊な職業以外は
どんな職業にも就くことができますし。どのような業界にもいくことができます。
しかし、一度大学を卒業してしまうと、
その後どんなにすごいことをしていても『ただのプー太郎』扱いを受けてしまいます。
一方で大学生のうちに留学などをしておくと評価は真逆です。
新卒のカードを失わずにやりたいことをやれる休学は最強です。
③学割の最大発揮
これも大きいです。
社会に出てから感じますが、学割はとても大きいものです。
特に美術館や博物館など感性を磨くことのできるところや映画館などは
学割で相当割引きをされます。
もちろん定期代などもそうです。
路線によって異なりますが、学割と比べ、
最大3倍近い値段を払わなければならないこともあります。
これは使わない手はないですね。
お得に様々なことを経験できます。
③反対にデメリットは?
特にない!!!
と考えます。
しいていうならば、
・同期より卒業が遅れてしまう
・在籍するために少しお金がかかる
くらいでしょうか?
それよりも大学生という特権を使い、
様々な人に会ったり、経験したりする方がよっぽどためになります。
いやらしい話をすると休学してから就活した方が、うまくいくと思います。
もちろん休学した期間をどのように説明できるかにもかかってはいますが、
普通に卒業するよりも言葉を選ばず言うと楽に就活できます。
④だからつま職は休学を進める!
実際には休学にはデメリットはないのです。
それよりも1年休学し、やりたいことをやり、会いたい人に会った方が、
支払う数万円よりもいい時間の使い方ができると思います。
休学に悩んでいる方や進路に悩んでいる方は
相談も受け付けておりますので、ツイッターよりDMをください!