【おすすめ】サラリーマン必見副業に役立つサービス3選!!

こんにちは。トニー(@tsumasyoku)です。
副業や働き方改革が叫ばれて久しい昨今。
今や一つの会社で働きながら、
他の企業に勤めるということが当たり前になってきています。
私つま職もつい最近まで会社勤めをしており、副業をしておりました。
しかも週に何時間というレベルではなく、割とがっつりやっていました。
そこで今回はそんな経験も踏まえながら、副業に使えるサービスをまとめてみました。
①サラリーマン副業の目的
あなたは副業の目的はどこにおきますでしょうか?
自由に使えるお金を増やしたいから?
会社勤めをしながら新しいキャリアを模索したいから?
それとも単なる暇つぶし?
人のよってそれぞれ副業の背景はあると思います。
今回のこの記事は
『副業もしながら新しいキャリアを模索したい!!』
という方向けにまとめてあります。
こちらの方向けにまとめた理由は単純に福利の力によるものです。
人はひとつのものをずっと見ていると新しい考えや行動がおきづらくなります。
しかし、副業をうまく活用することで、
お金を稼げるだけではなく、
スキルも磨け、自分自身のキャリアアップや年収の向上につながります。
副業を単なる『お金稼ぎ』という考えから
『自分のキャリアを向上させるもの』という考えに変えていきましょう!
上記の理由により、いわゆる
『ブログで収益を頑張りましょう!』や
『アンケートサイトで空いた時間にプチ稼ぎ!』
などの副業は記載しておりませんので、あらかじめご了承ください。
②副業のススメ
あなたは副業という言葉にどのようなイメージを持っているでしょうか?
めんどくさそう?お金のためだけに働く?
実は副業にも様々な種類や方法があります。
特に人材不足や働き方改革が話題となっている現代では、
企業側もいかにして労働力を確保するかという問題に直面しています。
フリーランスや企業はちょっと難しいけど、
会社員ともうひとつ何かしたいという方には副業がオススメです。
特にこれからお伝えする3つに関しては一般的な副業とは異なり、
スキルアップや新たな人脈形成にも役立つので、必見です!
③役立つサービス3選!!
実際にキャリアアップにも役立つサービスを3つ紹介していきます。
①セールスハブ
Salehub(https://saleshub.jp)
こちらはご存知の方が多いかもしれません。
掲載をしている企業さんの営業として、活動して成約したらお金がもらえるというものです。
営業と言っても人によって活動の方法は様々で、
がっつり営業してる方もいれば
知っている企業さんにだけ連絡してちょこっと稼いでいる方まで
様々な形で働いている方がいらっしゃいます。
これまでの関係で仲良くなった方に連絡をして
自分が良いと感じたものを紹介する方法や
がっつりメールや電話をして営業する方法もあります。
いずれにしても企業に縛られることなく、
『自分が売りたい!!』と感じたものだけを売ることができます。
そこが大きな利点だと思います。
また、これまでの人脈や関係性がある方に関しては
最大限に活用することで大きな収益を得られるかもしれません。
②サンカク
サンカク(https://sankak.jp)
こちらはリクルートが運営している『サンカク』というサービスになります。
名目上は『社会人インターン』ですが、工夫次第でより良い副業へ活用することもできます。
使い方は簡単で、自分の情報を登録し、あとは興味のある企業に申請をするだけ。
これだけで会社員をしながら社会人インターンをすることができます。
当日はミーティングが多くなりますが、ブレストをして新しいアイデアを出していきます。
サンカクを使うメリットとして一番大きいのは
『スタートアップが多い』ということです。
スタートアップが多いので、社会人インターンといえども
おもしろい様々な方が集まります。
フリーランスで仕事をされている方や転職活動に利用されている方
さらにはパラレルキャリアを模索している方など普段会社勤めでは
なかなか会えないような方々を会うことができます。
また、直接お仕事(副業)をもらえるチャンスもあるので、
やりやすいですし、融通がききます。
特にスタートアップの企業が多いので、様々な仕事に関われることが多いです。
インターン当日どこまで発揮できるか
なにが自分にできるかなど改めて確認するタイミングにもなるのでオススメです。
③yenta
yenta(https://yenta.talentbase.io/yenta/)
こちらはあの求人サイトGREENを運営しているアトラエ
が運営しているスマホアプリになります。
WEB版はなく、スマホアプリのみとなります。
こちらはあのマッチングアプリtinderのビジネス版となっています。
主に資金調達、仲間集めをしたいスタートアップや
営業したいセールスマン、副業先を探している方など
様々な方がいらっしゃいます。
Facebook認証からすぐに使えるので、簡単に始めることができます。
当日はお互いの様々なことを話し、何がお互いにできそうなのかを
決めるような形になります。
本当にいろんな方に会うことができるので、
副業さがしだけではなく、転職やVC探しにも向いています。
④まとめ
いかがでしたでしょうか?
どのサービスも副業をしながら
新しいキャリアや人脈を形成するということに重きをおいています。
どうせ副業するならブログやポイントサイトだけでなく、
稼ぎながらスキルアップも目指したいですね!
副業できるサービス3選でした!