こんにちは。トニー(@tsumasyoku)です。
みなさんは今話題のこちらの番組をご存知でしょうか?
この番組はどこのチャンネルの番組だと思いますでしょうか?
フジテレビ?日テレ?
いえ、NHKなのです。
今、ツイッターや2chで話題の『みんなで筋肉体操』。
今回はこちらをまとめてみたいと思います。
番組紹介
『みんなで筋肉体操』はNHKで8月27日より始まった番組で、午後11時50分、23時50分から毎日5分だけやっています。
まさかあのNHKがこんなにせめた番組をやると思ってもみなかったです。
運動不足を感じる現代人に向けて、身近な筋トレ、自重筋トレを紹介しています。
ここまでなら普通の筋トレ番組、NHKでよくやっているラジオ体操の番組と変わりません。
しかし、出演者が一風変わった人たちなのです。
筋肉指導
谷本道哉
1972年生まれ。近畿大学准教授。専門は筋生理学。博士(学術)。
自信のある筋肉は、Vシェイプが作れる広背筋。「男は背中で語るものです」。
筋トレを始めたのは、(以前取り組んでいた)フルコンタクト空手の競技力向上のため。
筋トレの魅力は、個人差はあっても誰でも効果が確実に得られること。
あこがれの筋肉の持ち主は、リンフォード・クリスティ(陸上選手)。
プロテインの味にはこだわらない(バニラ味を緑茶で割ると抹茶味になる)。
筋肉一言「重さにこだわらず、ケガなく楽しくずっと続けられるものでありたいと思っています。」アシスタント
武田真治
1972年生まれ。俳優。
自信のある筋肉は?「胸筋でしょうか。大きくはありませんが、綺麗に割れていると言われます」
筋トレを始めたのは、約20年前の体調不良がきっかけ。顎関節症で凝り固まってしまった全身の筋肉をほぐすため。
筋トレの魅力は、一人でできるもっともスリリングで、しかも安全な刺激であること!
あこがれの筋肉の持ち主は、映画「ファイトクラブ」のブラッド・ピット。
好きなプロテインの味は、いちご(笑)。
筋肉一言「筋トレは精神安定剤。決めたメニューをこなせる自分を確認できることで、自分の体調を知り、精神状態を整え、毎日を楽しくハツラツと過ごすことができています。」アシスタント
村雨辰剛
1988年生まれ。スウェーデン生まれの庭師(26歳の時に帰化して日本人に)。
自信のある筋肉は、懸垂で鍛えた広背筋。
筋トレを始めたのは、か細かった子どもの頃にスーパーヒーローのような格好いい体になりたいと思ったから。
筋トレの魅力は、強くなっていく自分を見て自信につながること。忍耐力も養われる。
あこがれの筋肉の持ち主は、アーノルド・シュワルツェネッガー。
好きなプロテインの味は、定番のバニラ味。
筋肉一言「筋トレは、精神を鍛えること。体に筋肉がつく事は副産物です。 筋肉がつくということは精神が強くなったことと考えます。」アシスタント
小林航太
1988年生まれ。東大卒の新人弁護士、コスプレイヤー。
自信のある筋肉は、広背筋をはじめとした背中全体の筋肉。
筋トレを始めたのは、筋肉キャラのコスプレをやりたかったから。
筋トレの魅力は、やった分だけ必ず結果が出るところ。
あこがれの筋肉の持ち主は、漫画「キン肉マン」のネプチューンマン。
好きなプロテインの味は、リンゴジュースで割ったヨーグルト味。
筋肉一言「筋トレ権を憲法で規定すべき。それくらい人にとって筋トレは重要だ」
それぞれの自己紹介に
- 自信のある筋肉
- 筋トレを始めた理由
- 筋トレの魅力
- 好きな筋肉の持ち主
- 好きなプロテインの味
- 筋肉一言
が紹介されています。
その出演者の職業を始め、上記の自己紹介も突っ込みどころ満載です。
俳優/日本人に帰化したスウェーデン人庭師/東大卒弁護士コスプレイヤー
キャラが濃すぎますw
それに加え、好きなプロテインてww
特に小林航太さんのりんごジュースで割ったヨーグルト味w
さすがみなさん筋肉隆隆なだけあって、プロテインにはこだわりがあるんですね。
また、きわめつけは『筋肉一言』。
こんなことを記載するのはこの番組だけでしょう。
谷本道哉さん
「重さにこだわらず、ケガなく楽しくずっと続けられるものでありたいと思っています。」
→確かに健康には良いし、ケガがなければ一生続けられるものかもしれない。
武田真治さん
「筋トレは精神安定剤。決めたメニューをこなせる自分を確認できることで、自分の体調を知り、精神状態を整え、毎日を楽しくハツラツと過ごすことができています。」
→精神安定剤?体調管理には使えるかもしれません。
村雨辰剛さん
「筋トレは、精神を鍛えること。体に筋肉がつく事は副産物です。 筋肉がつくということは精神が強くなったことと考えます。」
→副産物w メインではないw 精神が強くなるとはよく言いますよね。
小林航太さん
「筋トレ権を憲法で規定すべき。それくらい人にとって筋トレは重要だ」
→意味がわからないww 憲法てw さすが弁護士。話が難しいですね。
コンセプト
ホームページによると
テレビを見ながら出演者と一緒に5分間の筋トレ。それで引き締まった理想的なボディを手に入れよう!という番組です。最新の理論を駆使した効率のいい筋トレメニューで、筋力と体力の向上をみんなで目指しましょう。
というコンセプトのようです。
つま職もやってみましたが、いやきついwww 普通の人にはもしかしたら少しきついのかもしれません。
しかし、筋肉指導の谷本道哉さんは近畿大学の教授でもあるので、効果は絶大です。
③SNSでの反応
ここでTwitterでの反応を見てみましょう。
とにかく自分に甘えないwww武田真治しゃべったぞwwww #筋肉体操 pic.twitter.com/U2tg7NOrKI
— 真鳥ヒメル (@MHimeru) 2018年8月30日
今日筋力の低下してるおばさん3人でウエスト青山でお茶したんだけど、筋肉体操話題だったよ。
— みほちゃん::今年はリハビリで筋をのばす (@Mihoko_Nojiri) 2018年8月30日
今日で筋肉体操終わってしまうの実に名残惜しい…
— 弁護士 小林航太@NHK「みんなで筋肉体操」 (@yomimate) 2018年8月30日
どうやら今日で終わり、それを名残惜しむ声も多いようです。
ここまでの人気番組になった『みんなで筋肉体操』。
再放送や第二期があってもいいのかもしれません。
Youtubeや番組ホームページでいつでも見れるので、ぜひ確認してみてください。
そして、実際にやってみてください。